トレンドマイクロ ホームネットワークセキュリティ プライバシーと個人データの収集について
初期設定の収集
トレンドマイクロ ホームネットワークセキュリティをインストールして有効にすると、以下の情報が自動的に収集されてトレンドマイクロに送信されます。この情報には一定の管轄区域内および特定の法令等において個人データとみなされるものも含まれます。この情報は本製品のセキュリティ機能を提供するうえで必要なものであり、この情報の収集を無効にすることはできません。トレンドマイクロによるこの情報の収集を希望しない場合は、本製品をアンインストールして使用を中止してください。
この情報がどこで処理されるかを確認するには、データセンターと認定されたデータサブプロセッサおよびその所在地の一覧を参照してください。
このドキュメントでは機能の一覧を提供し、すべての機能の使用範囲を示しています。ただし、利用可能なサービスの機能は最終的な統合ハードウェアの型番によって異なります。
トレンドマイクロアカウント情報
説明 |
トレンドマイクロアカウントを使用すると、製品にアクセスしたり、ライセンスや登録情報にアクセスしたりできます。 |
---|---|
トレンドマイクロに送信される情報 |
・メールアドレス |
情報の収集元 |
ホームネットワークセキュリティ専用アプリ |
機能の設定場所 |
この機能は無効にすることはできません。 |
サードパーティのサービスプロバイダの統合モジュール
Google Firebase / AppsFlyer
説明 |
この情報は、製品の安定性、ユーザビリティ、パフォーマンスの向上のために使用されます。この情報は、マーケティング目的に使用されます。 |
---|---|
トレンドマイクロに送信される情報 |
- 管理用端末上のアプリデータ - ユーザによる管理アプリの操作 - プロバイダ名 (キャリア名) - 地域情報 - アプリ内課金情報 - アプリ内ステータス - アプリ内イベント - ライセンスステータス |
情報の収集元 | ホームネットワークセキュリティ専用アプリ |
機能の設定場所 |
この機能は無効にすることはできません。 |
サードパーティのサービスプロバイダの統合モジュール
Amazon Mobile Analytics / Pinpoint
説明 |
この情報は、お客さまへのサービスの向上を目的として使用されます。 |
---|---|
トレンドマイクロに送信される情報 |
ユーザによる管理アプリの操作 |
情報の収集元 |
ホームネットワークセキュリティ専用アプリ |
機能の設定場所 |
この機能は無効にすることはできません。 |
サードパーティのサービスプロバイダの統合モジュール
Crashlytics
説明 |
製品ログは、お客さまから報告された問題を解決するために必要になります。 |
---|---|
トレンドマイクロに送信される情報 |
- クラッシュレポート - 管理用端末上のアプリデータ |
情報の収集元 |
ホームネットワークセキュリティ専用アプリ |
機能の設定場所 |
この機能は無効にすることはできません。 |
デバイスの認識
説明 |
この機能により、ネットワークが可視化されます。 デバイスの攻撃を受けやすいパスワード情報については、お客さまの端末のうちルータや Web カメラ等ネットワークデバイスの管理画面の ID /パスワードが、一般に脆弱とされている組合せであった場合に限り、当該管理画面のパスワードの情報がトレンドマイクロに送信され、トレンドマイクロよりお客さまに対しパスワードの設定の見直しを勧めるメッセージを送ります。 トレンドマイクロはこれらの情報を、セキュリティ製品およびサービス等の開発に利用し、ならびに取得した情報から統計情報を作成し当該統計情報をマーケティング目的に利用することがあります。また、これらの情報をお客さまのユーザ登録情報と紐づけ、お客さまにあった情報をユーザ登録時のメールアドレスや管理アプリに送信することがあります。 |
---|---|
トレンドマイクロに送信される情報 |
- ネットワーク情報 - Web接続情報 - デバイス情報 |
情報の収集元 |
ホームネットワークセキュリティ搭載ルータ |
機能の設定場所 |
この機能は無効にすることはできません。 |
ネットワーク使用状況レポート
説明 |
ネットワーク使用状況レポートには、デバイスのネットワーク使用状況がリストされます。 |
---|---|
トレンドマイクロに送信される情報 |
・アプリID |
情報の収集元 |
ホームネットワークセキュリティ搭載ルータ |
機能の設定場所 |
この機能は無効にすることはできません。 |
設定可能な機能
家族のメンバーおよびデバイスのプロファイル
トレンドマイクロに送信される情報 |
- ユーザが入力したメンバーの名前 - ユーザがアップロードした画像 - ユーザが変更したデバイス情報 |
---|---|
情報の収集元 |
ホームネットワークセキュリティ専用アプリ |
機能の設定場所 |
この情報の収集を希望しない場合は、この機能を使用しないでください。 |
ログを送信
説明 |
ログはトレンドマイクロが製品内の問題を調査するのに役立ちます。 |
---|---|
トレンドマイクロに送信される情報 |
・管理アプリログ |
情報の収集元 |
ホームネットワークセキュリティ搭載ルータおよび専用アプリ |
機能の設定場所 |
[設定] → [ログを送信] |
ネットワークセキュリティ
説明 |
ネットワークセキュリティを無効にすると、これらのデータはトレンドマイクロに送信されなくなりますが、ネットワーク攻撃の検出機能に大きく影響します。 |
---|---|
トレンドマイクロに送信される情報 |
Web接続情報 |
情報の収集元 |
ホームネットワークセキュリティ搭載ルータ |
機能の設定場所 |
[設定] → [脅威のブロック] ・ネットワーク保護 ・ホームネットワーク内の通信保護機能 |
Web脅威対策
説明 |
Web脅威対策を無効にすると、これらの情報はトレンドマイクロに送信されなくなりますが、C&Cや不正な活動の検出機能に大きく影響します。 |
---|---|
トレンドマイクロに送信される情報 |
- Web接続情報 - ファイル名/パス - 不審な実行可能ファイルとその内容の一部 - ハッシュ化された接続メタデータ |
情報の収集元 |
ホームネットワークセキュリティ搭載ルータ |
機能の設定場所 |
[設定] → [脅威のブロック] → [不正サイトへのアクセスブロック] ・安全でないWebサイトをブロック ・安全でないファイルをブロック |
安全でない可能性がある接続のブロック
説明 |
安全でない可能性がある接続のブロックを無効にすると、これらの情報はトレンドマイクロに送信されなくなりますが、IP アドレスの不正な活動の検出機能に大きく影響します。 |
---|---|
トレンドマイクロに送信される情報 |
- Web接続情報 - 方向: 送信 / 受信 |
情報の収集元 |
ホームネットワークセキュリティ搭載ルータ |
機能の設定場所 |
[設定] → [脅威のブロック] ・安全でない可能性がある接続のブロック |
リモートアクセスからの保護
説明 |
この機能は、リモート接続する攻撃者からデバイスを保護します。 |
---|---|
トレンドマイクロに送信される情報 |
Web接続情報 |
情報の収集元 |
ホームネットワークセキュリティ搭載ルータ |
機能の設定場所 |
[設定] → [アクセス管理] → [リモートアクセスからの保護] ・リモートアクセスをブロック |
セキュリティチェック
説明 |
この機能は、デバイスの既知の脆弱性を特定します。 デバイスの攻撃を受けやすいパスワード情報については、お客さまの端末のうちルータや Web カメラ等ネットワークデバイスの管理画面の ID /パスワードが、一般に脆弱とされている組合せであった場合に限り、当該管理画面のパスワードの情報がトレンドマイクロに送信され、トレンドマイクロよりお客さまに対しパスワードの設定の見直しを勧めるメッセージを送ります。トレンドマイクロはこれらの情報を、セキュリティ製品およびサービス等の開発に利用し、ならびに取得した情報から統計情報を作成し当該統計情報をマーケティング目的に利用することがあります。 また、これらの情報をお客さまのユーザ登録情報と紐づけ、お客さまにあった情報をユーザ登録時のメールアドレスや管理アプリに送信することがあります。 |
---|---|
トレンドマイクロに送信される情報 |
- ネットワーク情報 - デバイス情報 - デバイスの脆弱性に関する情報 |
情報の収集元 |
ホームネットワークセキュリティ搭載ルータ |
機能の設定場所 |
[設定] → [デバイスのスキャン] ・パスワードの確認 ・セキュリティ上の問題の確認 |