1. パスワードマネージャーのメニューから「他の機能」をタップして「Chrome/アプリログイン」をタップします。
※Android OS バージョン8.0以上の端末をご利用の場合、引き続き「ログインアシスタント」をタップしてください。
2. 「Chrome/アプリログイン」または「ログインアシスタント」の設定画面の下部にある赤い「権限を許可する」ボタンをタップします。
3. 表示された「ユーザ補助設定」画面でパスワードマネージャーをONにします。
4. 表示された「他のアプリの上に重ねて表示」画面で設定をONにします。
5. 下記画面が表示されますと、Chrome/アプリへの自動入力はONになります。
1. 対応アプリを起動し、ログイン画面を開きます。
2. パスワードマネージャーのアイコンをタップします。
※アイコンが表示されるまで、数秒かかる場合があります。また、アイコンを非表示にした場合、IDまたはパスワードの入力ボックスをタップするとアイコンは再表示します。
3. パスワードマネージャーのロック画面が表示された場合、マスターパスワードまたは指紋認証でロックを解除します。
4. 保存済みのパスワードの一覧が表示されます。ログインしたいアカウントをタップし、アプリにログインできます。
※表示されたパスワードの詳細を確認したい場合は、パスワードの横の矢印をタップしてIDとマスク付きのパスワードが表示できます。また、IDとマスク付きのパスワードの横のコピーアイコンをタップするとコピーできます
※パスワードを追加したい場合、「パスワードを追加」をタップし、アカウント名とパスワード情報を入力して保存できます。
表示されたパスワード以外のパスワードを選択したい場合は、「すべてのパスワードを表示」をタップしてください。
1. Chrome を起動し、ログインしたいWebサイトにアクセスします。
2. Webサイトのログイン画面でパスワードマネージャーのアイコンをタップします。
※アイコンが表示されるまで、数秒かかる場合があります。また、アイコンを非表示にした場合、IDまたはパスワードの入力ボックスをタップするとアイコンは再表示します。
3. パスワードマネージャーのロック画面が表示された場合、マスターパスワードまたは指紋認証でロックを解除します。
4. 保存済みのパスワードの一覧が表示されます。ログインしたいアカウントをタップし、該当Webサイトにログインします。
※表示されたパスワードの詳細を確認したい場合は、パスワードの横の矢印をタップしてIDとマスク付きのパスワードが表示できます。また、IDとマスク付きのパスワードの横のコピーアイコンをタップするとコピーできます
※パスワードを追加したい場合、「パスワードを追加」をタップし、アカウント名とパスワード情報を入力して保存できます。
表示されたパスワード以外のパスワードを選択したい場合は、「すべてのパスワードを表示」をタップしてください。
パスワードマネージャーのアイコンについて
対応アプリまたはChrome上でパスワードマネージャーのアイコンを長押しし、画面下の方に現れるXのエリアへドラッグすることで、アイコンを非表示にすることができます。
また、下記操作をすることでアイコンを再表示にすることができます。
・端末の通知画面から「開く」ボタンをタップ
・ログイン画面でIDまたはパスワードの入力ボックスをタップ
・対応アプリまたはChromeを再起動
・Webページを再読み込み(Chromeで利用する場合)