複数デバイスを守る
詐欺対策とスパム防止
パスワードを安全管理
ホームネットワークの脅威からご家庭を守る
デバイス管理と最適化
個人情報とプライバシーを守る
One fine body…
最終更新日: 2021年11月16日
ウイルスバスター for Home Network でセキュリティ上の問題(脆弱性)が検出された場合の対応方法ついてご案内します。
デバイスのファームウェアやオペレーティングシステム(OS)、ソフトウェアなどプログラムの不具合や設計上のミスが原因となって発生した問題で、脆弱性(ぜいじゃくせい)やセキュリティホールとも呼ばれます。
この問題が放置されていると、外部から攻撃を受けたり、ウイルスの感染などの被害に遭う危険性があります。
ウイルスバスター for Home Network は、ホームネットワーク内にあるデバイスのセキュリティ上の問題(脆弱性)を確認できます。 デバイスでセキュリティ上の問題が検出された場合は、ご都合の良いタイミングで修正プログラムを適用していただくことを推奨いたします。
最新の修正プログラムへ更新すると、セキュリティの脆弱性の修正、バグの修正、新機能追加など、デバイスやホームネットワーク全体のセキュリティレベルの向上につながります。
以下に「WannaryCry ランサムウェアの脆弱性」が検出された場合の対応方法を例として説明します。
サポートページに記載されている内容を確認して、検出されたデバイスで解決方法を実施します。
問題が修正された場合は、「デバイスは保護されています」と表示されます。
解決方法を実施いただいても通知が繰り返し表示される、または何らかの理由で、検出されたイベントの通知を無視したい場合は、[後で行う]タップして [削除] することができます。
削除後、次回からウイルスバスター for Home Networkによって検出されなくなりますが、タイムライン上には残ったままの状態になります。
また、本体の「デバイスのスキャン」設定を変更することで、今後の「セキュリティ上の問題」のスキャンを「無効」にすることもできます。