ビュー:

保護レベル「高」に設定した場合のウイルスバスター クラウドのセキュリティについて教えてください。



「スキャン設定」の保護レベルを「高」にした場合、セキュリティが強化されます。


従来の設定でも高いレベルで保護機能が動作していますが、「高」に設定した場合は、さらに広範囲に監視機能が働きます。
そのため、お使いの環境によっては余剰に監視機能が動作し快適にパソコンをご利用できない場合がありますので、ウイルスバスター クラウドでは保護レベルを「標準」でのご利用を推奨しています。

強化される内容については下記をご参照ください。
 ・不審な挙動の定義が広義になります。
 ・検索対象範囲がすべてのファイルになります。
  ※例外設定に登録しているファイルも検索範囲となります。

上記のように検索範囲が強化されるため、不審なファイルと判定され検出が多くなる場合があります。
また、この設定により問題のないファイルが不審なファイルと判定され、以下のポップアップが表示されることがあります。

なお、この検出自体はマルウェアによる検出ではない為、安全が確認されているファイルの場合は「ファイルを開く」をクリックしてください。
コメント (0)
コメントの追加