ビュー:

ブラウザ通知で不審な通知が表示される場合の一般的な対処方法についてご案内します。


ブラウザ通知とは

Web サイト側からブラウザを通じて任意のタイミングでメッセージを送信できる通知サービスです。

ブラウザ通知の許可を求めるメッセージの例

ブラウザ通知の悪用

ブラウザ通知は便利な機能ですが、悪意をもったWebサイトではこの機能を悪用して偽の広告や警告メッセージを表示し、詐欺に誘導することがあります。

不審なブラウザ通知の特徴
  • 通知のポップアップ画面などを閉じても繰り返し同様の画面が表示される
  • ブラウザが閉じられていても広告がデスクトップ上に表示される
  • 金融商材/出会い系関連/利用していない SNSからの通知/英語広告/医薬品広告などの例が確認されている

一般的な対処方法

ブラウザ通知の設定を変更することと、ブラウザのキャッシュをクリアすることで、不審な通知を停止できることがあります。

OS やブラウザのアップデートにより変更の可能性があるため、各ブラウザ操作方法の詳細については、OS およびブラウザの提供元が公開している情報を確認してください。


ブラウザ通知の設定変更

Windows / Mac をご利用の場合

ご利用のブラウザを選択してください。

Google Chrome
Chrome を起動し、画面右上の[] をクリックします。
[設定] を選択します。
左側のメニューから [プライバシーとセキュリティ] を選択し、[プライバシーとセキュリティ] の [サイトの設定] をクリックします。
[権限] の項目の [通知] をクリックします。
[通知の送信を許可するサイト] または [許可] の項目にご利用中のサービス以外の不審な URL が含まれていないか確認します。
不審な URL がある場合は、対象の URL の [] をクリックし、[ブロック] もしくは [削除] を選択します。。

今後も類似の広告を防ぎたい場合は [サイトに通知の送信を許可しない] をクリックしてください。すべての Web サイトからの通知がブロック対象となります。

ただし、SNS 等で通知機能をご利用の場合は [通知の送信を許可するサイト] の項目内の URL から個別に [削除] や [ブロック] を設定してください。

Microsoft Edge
Edge を起動し、画面右上の [] をクリックします。
[設定] をクリックします。
左側のメニューから [Cookie とサイトのアクセス許可] を選択します。
[サイトのアクセス許可] の項目の [すべてのアクセス許可] 内の [通知] をクリックします。
[許可] の項目にご利用中のサービス以外の不審なURLが含まれていないか確認します。

不審な URL がある場合は、対象の URL の []をクリックし、[ブロック] もしくは [削除] を選択します。

すべての URL に対して通知をブロックする場合は、[送信前に確認する (推奨)] をオフにします。

Mozilla Firefox
Firefox を起動し、画面右上の[] をクリックします。
[設定] をクリックします。
左側のメニューから [プライバシーとセキュリティ] をクリックします。
[許可設定] の項目の [通知] の右側にある [設定…] をクリックします。
[ウェブサイト] の一覧から「許可」となっているものにご利用中のサービス以外の不審な URL が含まれていないか確認します。
不審な URL がある場合は、対象の URL をクリックした後、[ウェブサイトを削除] をクリックします。

すべて覚えがない場合は [すべてのウェブサイトを削除] をクリックします。

今後も類似の広告を防ぎたい場合は [通知の許可の要求をブロック] にチェックをいれると、一覧にて [許可] が選択されているもの以外の通知自体を受け付けなくなります。

関連リンク
Safari
Safari を起動し、メニューバーの [Safari] をクリックします。
[環境設定] を選択します。
[Webサイト] をクリックします。
[通知] をクリックします。
一覧から解除したい Web サイトの URL をクリックし、[許可] をクリックした後 [拒否] へ変更します。

今後類似の広告を表示させたくない場合は [通知の送信許可要求をWebサイトに許可] にチェックをいれると、現在 [許可] が選択されているもの以外の通知自体を受け付けなくなります。

Android をご利用の場合
Goolge Chrome
Chrome の通知設定を参照し、[通知] または [ポップアップのブロック] の設定画面を開きます。
[許可] の配下に身に覚えがない URL がある場合は削除します。

[通知] をすべて許可しない場合、 [通知] のスライドをオフにします。

iPhone/iPad をご利用の場合
Safari
iPhone/iPad の設定画面を開き、[Safari] をタップします
通知をすべて許可しない場合、[ポップアップブロック] と [詐欺 Web サイトの警告] をオンにします。
Goolge Chrome
Chrome の通知設定を参照し、[通知] または [ポップアップのブロック] の設定画面を開きます。
[許可] の配下に身に覚えがない URL がある場合は削除します。

[通知] をすべて許可しない場合、 [通知] のスライドをオフにします。


ブラウザのキャッシュクリア

各ブラウザの手順を参照し、キャッシュクリアします。

Windows / Mac をご利用の場合
Android をご利用の場合
iPhone/iPadをご利用の場合

不要なブラウザ通知の再発防止について

ブラウザで Web サイトを閲覧していると、ブラウザ通知の許可を求めるポップアップが表示されることがあります。

ポップアップの表示元の Web サイトについて確認し、通知を受け取りたい場合のみ通知を許可してください。


お問い合わせ窓口

本件に関してご不明点などがございましたら、サポート窓口へお問い合わせください。

コメント (0)
コメントの追加