ウイルスバスター モバイル (iOS) の「詐欺対策」機能についてご案内します。
詐欺対策とは
詐欺対策とは、お使いのスマートフォンに届くメッセージの安全性をチェックし、危険なメッセージを検出します。「メッセージスキャン」と「イメージスキャン」が利用できます。
「詐欺電話対策」機能についての確認が必要な場合は、こちらを参照してください。
メッセージスキャン
「メッセージスキャン」は、送信元不明のメッセージを受信した場合、メッセージをチェックし、危険なメッセージを「迷惑メッセージ」に振り分けます。迷惑メッセージ・電話をトレンドマイクロに報告できます。
設定方法
すべて開く
SMS フィルタリングを有効にする
-
設定
をタップします。
-
-
[メッセージ] をタップします。
-
-
[不明な送信者および送信メッセージ] をタップします。
-
-
[ウイルスバスター] をタップします。
-
- iOS 14 以上の環境では画面上部の「不明な差出人をフィルタ」を先に有効にする必要があります。この設定が有効になっていない場合、「ウイルスバスター」の項目がグレーアウトして選択できません。
-
「有効にする」をタップします。
-
-
SMSフィルタリングが有効となりました。
-
メッセージ
を起動すると、「迷惑メッセージ」タブが追加されています。
危険なメッセージはこのタブへ振り分けます。
制限事項
- iPhone、iPad 間でのメッセージもスキャンしたい場合、端末の「設定」アプリの「メッセージ」から iMessage をオフにしてください。
- OS の制限により、iOS のメッセージアプリの以下のルールに従います。
- ユーザが送信者に3回返信した場合、メッセージアプリは送信者を「迷惑メッセージ」タブから削除します。
- 連絡先アプリに保存している送信者からのメッセージはスキャンしません。
- 電話番号が「迷惑メッセージ」タブに追加されると、その番号からのすべてのメッセージが削除されるまで「迷惑メッセージ」タブに移動します。
- ご利用の環境によっては次のような画面で「迷惑メッセージ」または「迷惑SMS」タブが追加されます。
SMS の報告を有効にする
-
設定
をタップします。
-
-
[電話] をタップします。
-
-
[SMS/通話の報告] をタップします。
-
-
[ウイルスバスター] をタップします。
-
-
「有効にする」をタップします。
-
-
SMS の報告が有効となりました。
-
メッセージ
を起動すると、メッセージのスレッドの下に「メッセージを報告」/「すべてのメッセージを報告」リンクが表示されています。
使用方法
すべて開く
迷惑メッセージを報告する
-
メッセージ
をタップします。
-
-
報告したいメッセージスレッドを開きます。
-
-
「メッセージを報告」・「すべてのメッセージを報告」をタップします。
-
- 次の画面が表示されるまで5~6秒かかる場合があります。
-
報告したいメッセージをタップして、「完了」をタップしたら報告が完了です。
-
「すべて」をタップすると、過去に受信した日付をもとに、表示するメッセージを絞り込むことができます。
- 報告完了といった旨のメッセージ等は表示されない仕様となっています。
迷惑電話を報告する
-
電話
をタップします。
-
-
報告したい項目を左方向にスワイプし、
をタップします。
-
-
報告完了をお知らせするメッセージが表示されます。
-
-
報告機能は、今後の製品機能向上のために、お客様からトレンドマイクロにフィードバック情報をご提供いただくことを目的に追加された機能です。報告後、該当のメッセージ等がブロックされないことがあります。
イメージスキャン
「イメージスキャン」は、QR コード・URL が含まれている画像をスキャンする、または Web サイトのアドレスを入力することで、サイトの安全性をチェックできます。
使用方法
すべて開く
画像をスキャンしてサイトの安全性をチェック
-
ウイルスバスター モバイルのアプリを起動します。
-
-
[詐欺対策] をタップします。
-
-
[イメージスキャン] をタップします。
-
-
「同意する」をタップします。
-
本機能を利用するには、データ収集についての同意と、すべての写真へのアクセスを許可する必要があります。
- 「”ウイルスバスター”から”写真”にアクセスしようとしています」の使用許可を求めるメッセージは iOS 14 以前の iOS バージョンの場合に表示されます。
-
スキャンしたい画像を3つまで選択し、「追加」をタップします。
-
-
「スキャン中」と表示されるので、完了まで待機します。
-
-
スキャンが完了すると、結果が表示されます。
-
制限事項
-
イメージスキャンでスキャンする画像に含まれる URL が改行され、複数行で表示されている場合、URLを正しく読み取れない場合がございます。その場合、スキャン後の結果より、「修正」ボタンから正しいURLへ修正し、「再スキャン」を行ってください。
- イメージスキャンでのスキャン結果はセキュリティレポートに追加されません。
お問い合わせ窓口
本件に関してご不明点などがございましたら、サポート窓口へお問い合わせください。