対応Webメールサービス
- Outlook.com
- Gmail ※「標準 HTML 形式」のみ対応しています。
検出ポップアップについて
Webメール上で開いたメールを自動的にスキャンし、詐欺メールの可能性がある内容やURLを検出した場合にポップアップを表示します。
[詳細の表示] ボタンをクリックすることで、スキャン結果の詳細画面で検出された理由を確認することができます。スキャン結果が、期待する結果と異なる場合や誤判定と思われる場合は、[誤判定を報告] ボタンをクリックし、フィードバック送信にご協力ください。
手動スキャン
メール画面上に表示される [詐欺メール対策] ボタンをクリックすることで、手動でもスキャン結果をご確認いただけます。
検出ポップアップが表示された際の対処方法
検出ポップアップが表示された際は、安全のために、次のような対応をお勧めします。
- メッセージ内の指示には従わないでください。
- メッセージ内の番号には電話をかけないでください。
- Webサイトと思われるリンクはクリックしないでください。
- 検出されたメールに返信して個人情報や銀行口座、クレジットカード番号などを送信しないでください。
- 添付ファイルは開かないでください。
- 元のメッセージを削除して送信元をブロックしてください。