ビュー:

Q. ウイルスバスター クラウド「迷惑メール対策ツールバー」の有効 / 無効を変更する方法を教えてください。



A. 「迷惑メール対策ツールバー」機能の有効/無効を変更するには、以下の手順を実行します。

操作手順

メールソフトが起動している場合は終了します。

ウイルスバスター クラウド のメイン画面を起動します。
メイン画面下の「設定」をクリックします。

※歯車のマークのアイコンです。

※ウイルスバスターのパスワードを設定している場合は、パスワードの入力を求められる場合があります。 ウイルスバスターで設定したパスワードを入力してください。
パスワードをお忘れの場合は、「パスワードのヒントを表示」もしくは、「登録したメールアドレスにパスワードを送信」からご確認ください。

「コンピュータの保護設定」画面左側一覧より [不正サイト/迷惑メール対策] → [迷惑メール対策] を順にクリックします。
次の項目のチェックボックスを「オン」にします。チェックが「オン」になっている状態が「有効」の状態です。

[ Outlookで迷惑メール対策ツールバーを有効にする ]
※初期設定では、無効になっています。

[OK] ボタンをクリックします。
メールソフト上から変更する場合

メールソフト上の「迷惑メール対策ツールバー」からも有効/無効に変更することが可能です。

メールソフトを起動します。

[迷惑メール対策ツールバー] の [迷惑メール対策ツール▼] をクリックします。
[ツールバーを無効にする] をクリックします。

※迷惑メール対策ツールバーが無効になっている場合は、[ツールバーを有効にする] と表示されます。

メールソフト上から「無効」にした場合、「迷惑メール対策ツールバー」は表示されたままになります。
(「迷惑メールとして報告」の部分がグレーアウトした状態になります。)

※迷惑メール対策機能が使用できるメールソフトについては以下をご参照ください。

  

コメント (0)
コメントの追加