ビュー:

ウイルスバスター for Mac の設定ガイドを使用した「フルディスクアクセス」の設定方法をご案内します。

既にウイルスバスター for Mac をインストールしているお客様

「ファイルを保護するためにフルディスクアクセスの許可を行ってください」と表示される場合には、こちらをご参照ください。


概要

ウイルスバスター for Mac を有効化するには、Mac の下記の設定を変更する必要があります。

ウイルスバスター for Mac の「設定ガイド(ヘルパーツール)」とは、上記設定の手順をわかりやすく案内するために追加された機能です。


「フルディスクアクセス」の設定方法

  • 「フルディスクアクセス」とは
    パソコン上のすべてのファイルやフォルダにアクセスできる権限を付与する機能です。特定の操作やアプリケーションが「フルディスクアクセス」を必要となる場合、アクセス権限を許可することで、これらの制限を解除することができます。
  • 操作方法はバージョンによって異なりますので、お使いの macOS のバージョンが不明な場合は、バージョンの確認方法を参照してください。
アップルのマークから「システム設定」を開きます。

既に以下の画面が出ている場合には、「フルディスクアクセスを開く」をクリックし、手順 3 に進みます。

左メニューから、必要に応じてスクロールダウンして「プライバシーとセキュリティ」をクリックし、「フルディスクアクセス」をクリックします。
以下の画面で、「ウイルスバスター for Mac」、「Trend Micro Antivirus Extension」および「iCoreServiceLauncher※」を探して、それぞれを有効にします。

※iCoreService とは異なります。

有効にすると以下のポップアップが出ますので、パスワードを入力し、「設定を変更」をクリックします。

設定完了後、以下の画面で「OK」をクリックすると、設定完了です。
ウイルスバスター for Mac のメイン画面を開いて、「保護されています」と表示されましたら正常に動作しています。

お問い合わせ窓口

本件に関してご不明点などがございましたら、サポート窓口へお問い合わせください。

コメントの追加