複数デバイスを守る
詐欺対策とスパム防止
パスワードを安全管理
ホームネットワークの脅威からご家庭を守る
デバイス管理と最適化
個人情報とプライバシーを守る
One fine body…
最終更新日: 2021年11月2日
いつもウイルスバスターfor auをご利用いただき、ありがとうございます。
今後更に機能を改善していくため、リニューアル版アプリ「ウイルスブロック」をGoogle Playストアより提供開始いたしました。
【ウイルスブロック 提供開始日時】
2021年10月19日 10:00より
これに伴い、「ウイルスバスターfor au」から「ウイルスブロック」へ自動的にアプリが更新される場合がございます。
その場合の対処方法について、以下のとおりご案内いたします。
【対処方法】
なお、自動的にウイルスブロックへアプリが更新されていない場合も、アプリの更新と利用規約へ同意していただくことで、リニューアル版アプリ「ウイルスブロック」をご利用いただけます。
アプリの更新はこちら
ご不便をおかけしており誠に申し訳ございません。
今後とも、ウイルスブロックをよろしくお願いいたします。
ウイルスバスターfor auで提供している「着信制限」機能は、Google社のポリシーに準拠するため、バージョン3.5.0.1018より提供を終了いたしました。ウイルスバスターfor auの「着信制限」以外の機能については引き続きご利用いただけます。
着信ブロックリストに登録されている電話番号の保存方法については、以下のサポートページをご覧ください。
ウイルスバスターfor auの最新バージョンでの変更点は以下をご覧ください。
ウイルスバスターfor auで提供している「着信制限」機能は、Google社のポリシーに準拠するため、バージョン3.5.0.1018より提供を終了いたしました。ウイルスバスターfor auの「着信制限」以外の機能については引き続きご利用いただけます。
着信ブロックリストに登録されている電話番号の保存方法については、以下のサポートページをご覧ください。
着信制限機能で登録しているブロックリストを保存できるようになりました。
詳しくは着信制限機能についてのお知らせをご覧ください。
Web脅威対策により表示されるブロック画面のサンプルを見ることができるようになりました。
「接続中のWi-Fiの安全性の確認」のオプション機能を追加しました。オプションを有効にすると、銀行アプリを起動時にWi-Fiに接続されている場合は、Wi-Fiが安全か確認します。
「不正アプリ対策」>「スキャン」タブ > 「接続中のWi-Fiの安全性の確認」のチェックボックスをオン
セキュリティレポートのお知らせ通知の文言を変更しました。
この通知は毎月28日頃に送信されます。通知をタップすると、アプリによる端末の保護状況をご確認いただけます。
文言:ウイルスバスター for auによる現在の保護状況を確認する
文言:ウイルスチェック結果のお知らせ
Android 10端末で「ユーザ補助」サービスが無効の場合、メイン画面に以下の通知カードを追加しました。
カード内容:リアルタイムスキャンの検出結果を表示するには、ここをタップして 「ユーザ補助」 で権限の設定をしてください。
通知カードをタップすると「ユーザ補助」サービスの設定画面に遷移します。
メイン画面のメニューに「よくあるご質問」という項目が追加されました。
ウイルスバスターfor auによるお使いのデバイスの保護状況を月に1回お知らせする機能を追加しました。
ウイルスバスターfor auの設定画面より、ステータスバーのアイコンの表示/非表示切り替えが可能になりました。
ウイルスバスター for auの設定画面に搭載されていた、「新バージョンの確認」機能を廃止いたしました。また、この機能を廃止したため、初 回利用時に表示されていた本機能に関する同画面も廃止されました。
ステータスバーのアイコン表示時の常駐通知文言を以下の通り変更いたしました。
変更前:ウイルスバスターfor auが動作中です
変更後:お使いの端末は現在保護されています