ビュー:

ウイルスバスター クラウドから「ネットワーク脅威のブロック」や「脅威をブロックしました」とのメッセージが頻繁に表示される場合の対応方法についてご案内します。


原因

ネットワークウイルスを検出すると、次のようなポップアップが表示されます。

パソコンの安全を確認するために、ウイルスバスター クラウドを最新の状態でパソコン全体のスキャンを実行してください。


パソコン全体のスキャン手順

ウイルスバスター クラウドのメイン画面を起動します。
[スキャン] ボタン右横の [▼] をクリックして [パソコン全体のスキャン] を選択します。

メッセージの無効設定方法

このメッセージは以下の手順で表示させないように設定することが可能です。

次の手順の設定を行うことで、他の脅威に関するポップアップも表示されなくなりますのでご注意ください。

ウイルスバスター クラウドのメイン画面を起動します。
メイン画面下の [設定] をクリックして設定画面を開きます。

※歯車のマークのアイコンです。

[パソコンの保護設定]左側一覧より [ウイルス対策とシステムチューナー設定] → [スキャン設定] の画面が表示されます。

項目 [警告をポップアップで表示 (セキュリティ脅威の検出時)] のチェックボックスをクリックして「オフ」(空欄)にし、[OK] をクリックします。
メイン画面右上の [×] をクリックしてメイン画面を閉じます。

「Webサイトをブロックしました」のポップアップについて

下記メッセージは、本ページに記載の手順の設定にて表示 / 非表示の変更はできません。

上記ポップアップが頻繁に表示される場合は、ブラウザから不審な通知が表示される場合の一般的な対処方法を参照にして、現象に改善がみられるかご確認ください。

現象に改善がみられない場合は、サポートセンターへお問い合わせください。


お問い合わせ窓口

上記で改善されない、または本件に関してご不明点などがございましたら、サポート窓口へお問い合わせください。

コメント (0)
コメントの追加