ウイルスバスター クラウドの「Web脅威対策」機能についてご案内します。
Web脅威対策とは
個人情報や金銭を狙ったフィッシング詐欺に代表される詐欺サイトや、有害なプログラムが隠されているページなど、安全でない Web サイトから保護する機能です
安全でない可能性のある Web サイトを検出した場合、次のような検出ポップアップを表示します。
Web脅威対策の有効化手順
-
ウイルスバスター クラウドのメイン画面を起動します。
-
[設定] をクリックします。
-
-
[不正サイト/迷惑メール対策] → [Web脅威対策]を順にクリックします。
-
-
[Web脅威対策を有効にする(安全ではないWebサイトをブロック)] にチェックを入れ、 [適用] をクリックします。
-
これで Web脅威対策は有効になります。
Web脅威対策の関連設定
以下では Web脅威対策の関連設定についてご案内します。
ブロックのレベル(高・中・低)を選択できます。
- 高:安全性を優先し、安全性が高いと評価されている Web サイト以外はすべてブロックします。
- 中:安全性と利便性のバランスを両立したレベルです。
- 低:利便性を優先し、多くのWebサイトはブロックされることなく表示されます。
Trend ツール機能を有効にすることで、インターネットを閲覧する際に巧妙化しているさまざまなネット詐欺から保護できます。Trend ツール機能の詳細について以下のサポートページをご参照ください。
不正スクリプト対策を有効にすることで、ハッカーによって改ざんされた Web サイトなどに含まれるプログラムの実行がブロックされます。
お問い合わせ窓口
本件に関してご不明点などがございましたら、サポート窓口へお問い合わせください。