ウイルスバスター モバイル (Android) 「盗難/紛失時の対策」の「携帯端末の捜索」機能についてご案内します。
「携帯端末の捜索」では以下の機能が利用できます。
携帯端末の捜索とは
紛失したり置き忘れたりした端末を特定して、地図上で確認できます。
携帯端末の捜索の有効化
「携帯端末の捜索」のをタップして、オンにできます。
端末の捜索手順
盗難/紛失時の対策Webの使い方についてご参考ください。
SIMカードのロックとは
SIMカードが取り外された場合に、端末を使用できないようにロックできます。
ロック画面
SIMカードのロックの有効化
「携帯端末の捜索」をオンにした後、「SIMカードのロック」のをタップして、オンにできます。
ロックの解除方法
- ロック画面で「トレンドマイクロアカウントのパスワード」または「ロック解除キー」を入力して、ロックを解除します。
- [ロック解除キーの送信] をタップして、「トレンドマイクロアカウントのメールアドレス」に「ロック解除キー」を送信できます。
リモートロックとは
第三者が使用できないように、離れた場所から紛失した端末をロックできます。
ロック画面
バージョン12.16 以前
バージョン12.16 以上
リモートロックの有効化
「携帯端末の捜索」をオンにすることで、リモートロックも有効になります。
また、「リモートロック」のをタップして、端末がロックされた時に表示されるメッセージを変更できます。
リモートロックをかける手順
盗難/紛失時の対策Webの使い方についてご参考ください。
ロックの解除方法
- ロック画面で「トレンドマイクロアカウントのパスワード」または「ロック解除キー」を入力して、ロックを解除します。
- [ロック解除キーの送信] をタップして、「トレンドマイクロアカウントのメールアドレス」に「ロック解除キー」を送信できます。
リモート消去とは
離れた場所から紛失した端末とメモリカードに保存されたすべてのデータを削除できます。
リモート消去の有効化
「携帯端末の捜索」をオンにすることで、リモート消去も有効になります。
消去の手順
盗難/紛失時の対策Webの使い方についてご参考ください。
アンインストール防止機能とは
第三者がウイルスバスター モバイルをアンインストールできないように設定できます。
アンインストール防止機能の有効化
「携帯端末の捜索」をオンにした後、「アンインストール防止機能」のをタップして、オンにできます。
「盗難/紛失時の対策」を正常に機能させるために、次の注意事項があります。
- Googleアカウントとトレンドマイクロアカウントにログインした後、ログアウトしないでください。
- 設定メニューの [デバイスの管理] → [ウイルスバスター] と [アカウントと同期] → [バックグラウンドデータ] を無効にしないでください。
- [セキュリティと現在地情報] → [位置情報] のモードを [高精度] または [バッテリー節約] にしてください。
- 「盗難/紛失時の対策」機能をタップした後、トレンドマイクロアカウントのパスワードを入力して、ロックを解除する必要があります。
- バージョン 12.16 以上をお使いのお客様は、[パターン] [PIN] いずれかを選択いただき設定後機能ご利用になれます。
すでに12.16 以上のバージョンになっても以下の画面が表示されない場合、一度 [設定] から再ログインしてください。 - 「盗難/紛失時の対策」を利用するために、端末の管理者権限を有効にする必要があります。表示される案内に沿って権限を許可してください。