2025 年 11 月 27 日以降に、ホームネットワークセキュリティにて管理された家庭内ネットワークに新規に接続した機器の識別ができない事象について、ご案内します。
発生時期
2025 年 11 月 27 日以降
発生事象
ホームネットワークセキュリティにて管理された家庭内ネットワークに新しく接続した機器の識別を自動で行うことができず、機種名 (参考例:Apple IPhone) ではなく、他の名称 (ネットワーク名など) で表示されます。
また、該当する機器は「接続中のデバイス」に表示されます。
本事象は、識別名の表示に関する事象となりますので、以下の動作は正常に行われます。
- 該当の機器へのホームネットワークセキュリティによる保護
- 機器情報の変更
変更方法は、こちらを参照してください。
お客さま環境への影響について
本事象により、新たに接続を行った機器の識別はできませんが、2025 年 11 月 27 日より前に接続を行った機器については機器の情報、および設定を行ったデバイス情報は維持されております。
また、新たに接続した機器も含めすべての機器はホームネットワークの防御機能により守られておりますので、セキュリティ上の影響はありません。
お客さまの環境 (OS /ホームネットワークの管理アプリ) にエラーが表示されません。
本事象の修正時期
現在、修正版のリリース時期は確定しておりません。
リリースの予定が確定次第、本ページにて随時に更新します。
NEC プラットフォームズ株式会社 Aterm (ホームネットワークセキュリティ機能搭載機種) をご利用のお客さまへのお知らせ
- 本事象を修正したファームウェアが公開されました。
当該製品をご利用のお客さまは、NEC プラットフォームズ株式会社様より提供された最新のファームウェアへの更新をお願いします。 - Aterm WX11000T12/WX7800T8/WX5400HPバージョンアップのお知らせ
