複数デバイスを守る
詐欺対策とスパム防止
パスワードを安全管理
ホームネットワークの脅威からご家庭を守る
デバイス管理と最適化
個人情報とプライバシーを守る
One fine body…
最終更新日: 2021年11月4日
Q. ランサムウェア対策機能について説明します。
ランサムウェア対策機能では、未知のランサムウェア(身代金型ウイルス)が、データを不正に暗号化したり、変更したりする動きを検知し、ブロックします。
ランサムウェアが不正な変更をする前に、影響を受けるファイルをバックアップし、バックアップファイルをもとに、変更された内容を元に戻します。その後、ユーザーに不正な動作があった事をポップアップ(※下記のブロック画面) でお知らせします。
ユーザーは、ポップアップまたは、ログ(履歴)から、その不正な動きのあったプログラムを、今後、[許可] するか [削除] するかを選択する事ができるようになります。
すべての未知の脅威に対応するものではありません。
※初期設定ではONになります。
パスワードを設定している場合は、パスワードの入力を求められる場合があります。
パスワードを設定している場合は、パスワードの入力を求められる場合があります。
不正と判断されたプログラムを元に戻す場合は、ログから復元する事が可能です。
ログを開いて、[表示の選択] から 「ウイルス」 を選択し、該当する項目をクリックします。
表示される右画面内の [復元] をクリックします。
本操作はセキュリティ上、危険な可能性があります。ファイルに関してご自身で確認がとれる際のみ実施ください。