ビュー:

機種変更(Android、iOS → iOS)・修理・交換をした後、継続してウイルスバスター モバイル (iOS) を利用する方法をご案内します。


操作方法

iPhone/iPad で、以下のボタンから Apple ストアにアクセスします。
 App Store からダウンロード
[入手] をタップします。
1回目の表示2回目以降の表示として表示されることがあります。
インストールが完了したら [開く] をタップします。
  • ウイルスバスター モバイルのアイコンウイルスバスター モバイルを起動をタップして、起動することもできます。
  • インストール直後は体験版の状態となっているため、トレンドマイクロアカウントにログインする必要となります。引き続き次の手順を実施してください。
内容を確認して、同意します。
[次へ] を 2 回タップします。
[ログインしてお持ちのライセンスを使用] をタップします。
トレンドマイクロアカウントにログインします。
「ライセンスの移行」が表示される場合、[次へ] をタップします。

この画面が表示されていない、または 1 台分のアクティベーションキーをご利用の場合、「手順 8~11」 はスキップされ、「手順 12 」の画面が表示されます。

移行するライセンスをタップします。
  • ご利用状況により「このライセンスを使用する」が表示されていない場合があります。実際に利用していない端末名を選択してください。
  • 利用中の台数を確認する方法
 メッセージを確認後、[OK] をタップします。
 ローカルネットワークへのアクセスを許可します。

 既にインストール済みの他のデバイスと同じ有効期限が反映されていることを確認します。
  • ご契約内容によって有効期限が表示されない場合があります。ウイルスバスター モバイルの設定画面で「有効化済み」と表示されていれば、有効化が完了です。
    1. メイン画面下部の [設定] をタップします。
    2. トレンドマイクロアカウントの下に「有効化済み」の記載があることを確認します。
  • 初回スキャン後に、「○ 件の確認が必要です」と表示され場合は、ウイルスバスター モバイル (iOS) スキャン後の設定方法をご参照ください。
コメント (0)
コメントの追加