ビュー:

ウイルスバスター クラウド/ウイルスバスター トータルセキュリティの契約更新後の有効期限反映や、操作が必要な場合についてご案内します。

入金後の流れ

  • ご入金が確認でき次第、ご利用デバイスの有効期限は自動で延長されます。契約更新後の有効期限が反映されているかの確認方法につきましてはこちらをご参照ください。
  • 更新手続きが完了すると、トレンドマイクロアカウントにご登録のメールアドレス宛に手続き完了のメールをお送りします。メールの到着までお待ちください。
  • お支払い方法によって、入金確認までの期間が異なります。入金確認までの目安の期間は下記「入金確認までの期間一覧表(支払い方法別)」をご確認ください。
  • 有効期限が延長され、最新バージョンのウイルスバスター製品が適用されていれば、契約更新手続きは完了です。その他に必要な操作はございませんので、そのままご使用ください。
    ご利用製品のバージョンが最新でない場合や、確認をご希望の場合はこちらをご参照のうえ最新バージョンの適用をお願いいたします。
    • ゆうちょ銀行でご入金の場合、お支払い期限が切れている振込用紙でもご入金できてしまう場合がございますが、お支払期限を過ぎたあとの入金は弊社側システムで正しく受け付けることができません。
      お振込み後、2週間経過しても「お支払い手続き完了のご連絡」のメール通知が届かない場合やライセンス契約期間が反映されない場合は、ご契約状況等を確認いたしますのでサポート窓口へお問い合わせください。
    • システムの処理タイミングが影響し、ひとつのご注文に対し更新手続き完了メールが複数回配信されてしまうことがあります。
      件名が以下と一致していることを確認のうえ、同内容の場合は破棄いただきますようお願いいたします
      • 件名:【重要】トレンドマイクロ:お支払い手続き完了のご連絡
入金確認までの期間一覧表(支払い方法別)
お支払い方法 入金確認までの期間
振込用紙(コンビニエンスストア) 当日~ 5 日程度
振込用紙(郵便局) 翌日~ 10 日程度
クレジットカード 当日~ 5 日程度
かんたんコンビニ決済 当日~ 5 日程度
請求書(銀行振込) 翌日~ 5 日程度

有効期限の確認方法

ご入金が確認でき次第、ご利用デバイスの有効期限は自動で延長されます。契約更新後の有効が反映されているかの確認方法につきましては以下をご参照ください。

ウイルスバスター トータルセキュリティをご利用の場合も、以下で紹介している手順と同様の確認方法となります。

すべて開く
ウイルスバスター クラウド (Windows) から確認
デスクトップ上のウイルスバスター クラウドのショートカットアイコンをダブルクリックします。

メイン画面は、以下の箇所からも起動できます。

上記は Windows 10 での例であり、デスクトップ上のショートカットなどの詳細な表示位置はご利用の環境によって異なります。あらかじめご了承ください。

下記よりお使いの OS の手順を参照の上、メイン画面が開けるかお試しください。

有効期限が延長されていることを確認します。

有効期限が延長されていれば、契約更新は完了です。そのままご使用ください。

  • 有効期限が延長されていない場合、更新対象のシリアル番号が正しく適用されていない可能性があります。シリアル番号を確認のうえ、更新対象のシリアル番号と異なる場合は変更してください。
  • ウイルスバスターの製品画面上に更新後の契約期間が反映されるまで、最大「2週間」かかります。2 週間を経っても有効期限が反映されない場合、サポート窓口へお問い合わせください。
ウイルスバスター for Mac (Mac) から確認
メニューバーのウイルスバスター for Mac のアイコンをクリックし、 [ウイルスバスター for Mac を開く] を選択します。
メイン画面から有効期限が延長されていることを確認します。
  • 有効期限が延長されていない場合、更新対象のシリアル番号が正しく適用されていない可能性があります。シリアル番号を確認のうえ、更新対象のシリアル番号と異なる場合は変更してください。
  • ウイルスバスターの製品画面上に更新後の契約期間が反映されるまで、最大「2週間」かかります。2 週間を経っても有効期限が反映されない場合、サポート窓口へお問い合わせください。
ウイルスバスター モバイル (Android / iPhone / iPad) から確認

お使いの機種によって一部画面・表記が異なります。

ウイルスバスター モバイルのアイコンをタップします。
有効期限が延長されていることを確認します。

自動更新設定をお申し込みの場合、有効期限は表示されず「有効化済み」と表示されます。


バージョンアップが必要か確認する方法

ご利用デバイスのウイルスバスター製品画面から最新バージョンが適用されているかを確認します。

各製品ごとに最新バージョンの番号や確認方法が異なります。

製品 (デバイス) 最新バージョンと確認方法
ウイルスバスター クラウド (Windows) 17.8 (バージョンの確認方法はこちら)
ウイルスバスター for Mac (Mac) 11.8 (バージョンの確認方法はこちら)
ウイルスバスター モバイル (Android) Google Play ストアからアップデートが配信されているかご確認ください。
ウイルスバスター モバイル (iPhone / iPad) App ストアからアップデートが配信されているるかご確認ください。
最新バージョンが適用されていない場合は、以下手順を参照のうえ、デバイスごとにバージョンアップを行います。

最新版へのバージョンアップは無料で行えます。

コメント (0)
コメントの追加