ウイルスバスター クラウド 「ホームネットワークのデバイス検索」機能のスキャン結果についてご案内します。
各スキャン結果
確認されたデバイスの状況に合わせて、下記いずれかの保護状況が表示されます。
表示条件
確認されたデバイスが、以下の条件に当てはまる場合に表示されます。
- スキャンを実行したデバイスと同じトレンドマイクロアカウントを使用して、ウイルスバスターがインストールされている
- インストールされているウイルスバスターのライセンスが有効期間内
- 最新バージョンのウイルスバスターがインストールされている
対応方法
必要な対応は特にありません。該当デバイスがウイルスバスターにより保護されていますので、ご安心ください。
表示条件
確認されたデバイスが、以下の条件に当てはまる場合に表示されます。
- スキャンを実行したデバイスと同じトレンドマイクロアカウントを使用して、ウイルスバスターがインストールされている
- 有効期限切れたライセンスを使用している
- 最新バージョンのウイルスバスターがインストールされている
対応方法
別のライセンスに切り替わる場合
別のライセンスをお持ちの場合、以下のページを参照の上、別のライセンスに切り替わってください。
- ウイルスバスター クラウド シリアル番号の変更方法
- ウイルスバスター for Mac シリアル番号の変更方法
- ウイルスバスター モバイル (Android) 再ログイン方法
- ウイルスバスター モバイル (iOS/iPadOS) 再ログイン方法
契約更新の場合
別のライセンスをお持ちの場合でない場合、契約更新をご検討ください。
表示条件
確認されたデバイスが、以下のいずれかの条件に当てはまる場合に表示されます。
- スキャンを実行したデバイスと異なるトレンドマイクロアカウントを使用して、ウイルスバスターがインストールされている
- 古いバージョンのウイルスバスターがインストールされている
- ウイルスバスターの体験版がインストールされている
対応方法
ご自身の状況に応じて、確認されたデバイスにて以下のいずれかの対応方法をお試しください。
-
スキャンを実行したデバイスと異なるトレンドマイクロアカウントを使用している場合
-
確認されたデバイスにインストールされているウイルスバスターが正常に動作していれば、必要な対応は特にありません。
ホームネットワークのスキャン結果を閉じても問題ありません。
-
古いバージョンのウイルスバスターがインストールされている場合
-
次のページを参照の上、最新バージョンにバージョンアップしてください。
-
ウイルスバスターの体験版がインストールされている場合
-
次のページを参照の上、製品版に切り替わってください。
表示条件
確認されたデバイスが、以下のいずれかの条件に当てはまる場合に表示されます。
- ウイルスバスターがインストールされていない
- 30日以上ウイルスバスターが使用されていない
- インストールされているウイルスバスターから保護状況を表示するためのフィードバックデータが送信されていない
- 以下のいずれかの製品がインストールされている
- NTT東日本様の「旧フレッツ・ウイルスクリア」
- NTT西日本様の「セキュリティ対策ツール」
- KDDI様の「ウイルスバスター for au」
対応方法
ご自身の状況に応じて、確認されたデバイスにて以下のいずれかの対応方法をお試しください。
-
ウイルスバスターがインストールされていない場合
-
以下のページを参照の上、ウイルスバスターをインストールしてください。
-
30日以上ウイルスバスターが使用されていない場合
-
確認されたデバイスにインストールされているウイルスバスターが正常に動作しているかご確認ください。
以下のページを参照の上、メイン画面を起動し、「保護されています」と表示されている場合は、正常に動作していますので、ご安心ください。
ホームネットワークのスキャン結果を閉じても問題ありません。 -
インストールされているウイルスバスターから保護状況を表示するためのフィードバックデータが送信されていない場合
-
「データをトレンドマイクロアカウントに送信する」機能を有効にすることをご検討ください。
- ウイルスバスター クラウド 「端末情報の送信」機能の設定方法
- ウイルスバスター for Mac: メイン画面→ [ウイルスバスター for Mac]→[環境設定]→[詳細設定]→[コンピュータの端末環境情報をトレンドマイクロへ送信する]
- ウイルスバスター モバイル (Android) : アプリを起動し、[設定] → [製品の機能向上に協力する] を有効にします。
- ウイルスバスター モバイル (iOS/iPadOS) :アプリを起動し、 [設定] → [製品の機能向上に協力する] を有効にします。
-
以下のいずれかの製品がインストールされている場合
-
- NTT東日本様の「旧フレッツ・ウイルスクリア」
- NTT西日本様の「セキュリティ対策ツール」
- KDDI様の「ウイルスバスター for au」「ウイルスブロック」
上記製品にお心あたりがある場合は、確認されたデバイスに上記製品がインストールされ、正常に動作しているかご確認ください。
正常に動作している場合は、デバイスが保護されていますので、ご安心ください。
ホームネットワークのスキャン結果を閉じても問題ありません。操作について不明な場合、各製品の取扱説明書を確認するか、もしくは提供元へお問い合わせください。
保護状況が正しく表示されない
本機能はホームネットワークに接続されたデバイスから一定の情報を情報を収集し、その情報に基づいて保護状況を表示します。そのため、フィードバックが不十分な場合など、デバイスによっては保護状況が正しく表示されない時があります。
保護状況が正しく表示されない場合は、数日から数週間経過してから再度お試しください。
お問い合わせ窓口
上記対応方法を実施しても改善しない、または本件に関してご不明点などがございましたら、サポート窓口へお問い合わせください。