複数デバイスを守る
詐欺対策とスパム防止
パスワードを安全管理
ホームネットワークの脅威からご家庭を守る
デバイス管理と最適化
個人情報とプライバシーを守る
ウイルスバスター クラウド 月額版の購入方法(新規・継続)や解約方法に関しては、本サービスのお申し込み先※のお問い合わせ窓口へご連絡ください。 ※「本サービスのお申し込み先」とは、本サービスを申し込まれたサービス事業者様(インターネットサービスプロバイダ、携帯ショップなど)を指します。
ウイルスバスター クラウド 月額版ってどんなサービス?
ウイルスバスター クラウド月額版は、総合セキュリティ対策ソフトとして好評のウイルスバスターの機能(※)を、月額課金で利用できるサービスです。
料金は、ご契約中のサービス提供事業者(インターネットサービスプロバイダなど)のオプションとしてまとめてお支払いいただけるため、手軽に利用を始められます。パッケージ購入の初期投資を抑えたい方や、まずは低額な月額費用で試してみたい方に最適です。また、ウイルスバスター クラウド 月額版は、年毎の更新が不要で、他のお支払いと一緒に済ませられるため、手間がかかりません。
このサービスは、Windows、Mac、Android、iOS搭載のデバイスに対応しており、インストールは3台まです。自由な組み合わせでお客さまの用途に合わせてご利用いただけます。
※提供される機能やサポートサービスは、製品版ウイルスバスター(家電量販店でパッケージとして販売されているウイルスバスターなど)とは一部異なる場合があります。
ウイルスバスター クラウド 月額版はどうやってインストールするの?
すでにウイルスバスター クラウド 月額版をご契約済みで、シリアル番号をお持ちの方は、下記の「インストール方法はこちら」からインストールしてください。
まだウイルスバスター クラウド 月額版をご契約でない場合は、ご契約中のサービス提供事業者(インターネットサービスプロバイダなど)を通じて、ウイルスバスター クラウド 月額版のサービスをお申し込みください。お申し込み後、ウイルスバスター クラウド 月額版をインストールするための「シリアル番号」が発行されます。
パソコンを買い替えたり、リカバリーした時はどうしたらいい?
パソコンを買い替えたり、リカバリ(初期化)を行った場合でも、ウイルスバスター クラウド 月額版を再インストールすれば、引き続きご利用いただけます。なお、新しいパソコンやリカバリ後のパソコンには、ウイルスバスターの体験版や他社のセキュリティソフトがインストールされている場合があります。その場合は、これらのソフトをアンインストールしてください。
パソコンを追加で買った場合はどうするの?
1つのシリアル番号で、最大3台までのパソコンに同時にインストールできます。3台までなら追加契約は不要ですので、すでにお持ちのウイルスバスター クラウド 月額版のシリアル番号を使ってインストールしてください。
※ウイルスバスター クラウド 月額版のご利用には、オンラインユーザ登録が必須です。
ウイルスバスター クラウド 月額版は契約更新が必要なの?
ウイルスバスター クラウド 月額版は、ご契約中のサービス提供事業者(インターネットサービスプロバイダなど)のオプションサービスとして提供されるため、従来のパッケージ製品のように毎年の契約更新手続きが不要です。更新期限を気にせず、安心してパソコンやインターネットをお楽しみいただけます。
デバイスが増えたら契約はどうする?
デバイスを追加してご利用台数が増えた場合、3台までは1つの契約でご利用いただけます。4台以上でご利用になる場合は、ウイルスバスター クラウド 月額版の契約を追加してください。
ウイルスバスター クラウド 月額版を解約したい時はどうしたらいい?
ウイルスバスター クラウド 月額版の解約方法は、ご契約の際の方法によって異なります。詳しくは下記をご確認ください。ご不明点がある場合は、ご契約先にお問い合わせください。
※その他、よくあるご質問はこちらをご参照ください。
インターネットサービスプロバイダなどのサービス事業者経由で月額版サービスをご契約いただいたお客さま向け ※サービス提携事業者の一覧はこちら |
---|
docomo・au・SoftBankなどのキャリアショップ又は、家電量販店のモバイルコーナーで本サービスをご契約いただいたお客さま向け |
---|
※ご契約内容に関する質問や解約方法については本窓口でご対応させていただくことができません。月額版サービスのお申し込み先のお問い合わせ窓口へご連絡ください。
※通話料金はお客さまのご負担となりますので、ご注意ください。
※「0570」から始まる電話番号はナビダイヤルと呼ばれるNTTコミュニケーションズ(株)のサービスです。