トレンドマイクロ ID プロテクションをアプリ内課お使いの場合のインストールと初期設定の方法についてご案内いたします。
インストールする前の注意事項
- インストールする前にID プロテクションの動作環境をご確認ください。
- 既にモバイルまたはパソコンで ID プロテクションをご利用中で、他のデバイスでも利用する方法についてはこちらを参照してください。
- パソコンから体験版を利用を開始した後に、初めてモバイルに ID プロテクションをインストールし、アプリ内課金で有償版にアップグレードする方法は本ページ内の「モバイルアプリのインストール方法」を確認してください。
- ID プロテクションのアプリを体験版のままでご利用中の場合、画面下部の「アカウント」をタップし、「体験版の有効期限は~XXXX/XX/XXです。」をタップしてから購入手続きを進んでください。
                    
- 同じトレントマイクロアカウントにご利用されているパスワードマネージャーからのパスワード情報、もしくはセキュアメモを ID プロテクションにインポートすることは可能です。詳細インポートする方法について、こちらを参照してください。
- ブラウザまたは他のパスワード管理アプリから ID プロテクションにパスワードをインポートする方法について、こちらを参照してください。
インストールと初期設定方法
        すべて開く
        
モバイルアプリのインストール方法
            
                
        
        - 
                        App Store または Google Play ストアから ID プロテクションのアプリをインストールします。
- 
                        インストールが完了したら、ID プロテクションのアイコンをタップし、アプリを起動します。
- 
                        
- 
                        使用許諾契約書、プライバシーポリシーと個人データの収集に関する規定などを確認した上で [同意して次へ] をタップします。
- 
                        ・画面例: ※ iOS の場合はアプリのインストール状況を確認するためにアクティビティをトラッキングすることについて許可を求めるメッセージが表示されます。「許可」をタップしてください。 
- 
                        トレンドマイクロアカウントのアカウント作成画面が表示されます。
- 
                        - すでにアカウント持ちの場合は、[ログイン] をタップし、ログイン情報を入力してログインします。
- トレンドマイクロアカウントのパスワードが分からない場合の対処方法
 
- 
                        有償版の購入画面が表示されます。
- 
                        [購入] をタップすると、Google Play ストアまたは App Store の決済画面が表示されます。画面に従って手続きを完成してください。 - 無料体験期間内に解約 (キャンセル) すれば料金は一切かかりません。
- 最初の体験期間は無料ですべての機能をご利用いただけます。有償版の課金は体験期間が終了した後に行われます。
- 無料体験期間中、または有償版のサブスクリプション / 定期購読はいつでも解約 (キャンセル) できます。
- 購入画面はご利用の OS によって異なる場合があります。
 
- 
                        [保管庫を作成] をタップし、保管庫の設定を行います。
- 
                        
- 
                        ご利用のトレントマイクロアカウントのパスワードを入力し、[続行] をタップします。
- 
                        
                        
- 
                        [写真に保存] をタップし、クライアントキーが記載されている 「IDP_CLIENT_KEY_EMERGENCY_KITXXXXXXX.png」 の画像ファイルが保存されます。
- 
                        
- 
                        引き続き [続行] をタップします。
- 
                        
- 
                        [保管庫に移動] をタップし、生体認証の設定を進んでください。
- 
                        
- 
                        生体認証(顔認証または指紋認証)の使用の許可確認メッセージが表示されます。
- 
                        生体認証で保管庫のロックを解除したい場合、[許可] または [OK] をタップし、許可します。 - iOS の場合:
                                
- Android の場合:
                                
 
- iOS の場合:
                                
- 
                        自動入力の有効化確認メッセージが表示されます。
- 
                        
                        ID プロテクションの自動入力機能でアプリや Web サイトにログインしたい場合、[今すぐ有効にする] をタップし、画面の説明を参照して自動入力を有効化にしてください。 自動入力を利用しない場合、[後で] をタップしますと保管庫の画面が開きます。 
- 
                        保管庫の設定を完了します。
- 
                        以上で ID プロテクションアプリのインストールは完了しました。 
パソコン (Web ポータル / 拡張機能) のインストールと初期設定の方法
            
                
                    
                        
                
                
        
    - すでにブラウザの拡張機能の初期設定を完了した場合、Web ポータルにも自動的にログインします。
- ブラウザの拡張機能をインストールせず、Web ポータルで ID プロテクションの機能を利用する場合は、以下手順で初期設定を行ってください。
- 
                        ご利用の Google Chrome または Microsoft Edge に ID プロテクションの拡張機能をインストールします。
- 
                        拡張機能追加の確認画面が表示されます。
- 
                        - Google Chrome の場合は「Chrome に追加」をクリックします。
                                
- Microsoft Edge の場合は「インストール」をクリックします。
                                
 
- Google Chrome の場合は「Chrome に追加」をクリックします。
                                
- 
                        アクセス権限について確認した上で [拡張機能を追加] もしくは [拡張機能の追加] をクリックします。
- 
                        
- 
                        ID プロテクションの拡張機能がブラウザに追加されます。
- 
                        
- 
                        使用許諾契約書、プライバシーポリシーと個人データの収集に関する規定等を確認した上で [同意して次へ] をクリックします。
- 
                        
- 
                        権限の許可画面が表示されます。
- 
                        [許可する] をクリックします。 
- 
                        [次へ] をクリックします。
- 
                        
- 
                        トレンドマイクロアカウントのログイン画面が表示されます。
- 
                        - すでにアカウント持ちの場合は、ログイン情報を入力してログインします。
- アカウントをお持ちでない場合は、[アカウントを作成] をタップして、アカウントを作成します。
- トレンドマイクロアカウントのパスワードが分からない場合の対処方法
 
- 
                        ログインした後、[続行] をクリックし、無料体験版の利用を開始します。
- 
                        - 最初の体験期間は無料ですべての機能をご利用いただけます。詳細について、こちらをご参照ください。
- 体験版から有償版にアップグレードする方法はID プロテクション 有償版の購入・有効化方法をご確認ください。
 
- 
                        [拡張機能] の画面が開きます。
- 
                        - 初めて [拡張機能] の画面が開く場合、機能紹介が表示されます。
- 「拡張機能」(アドオン)とは
 
- 
                        Google Chrome の上部にあるパズルのアイコンをクリックし、ID プロテクションのピンアイコンをクリックすると、ID プロテクションの拡張機能をピン留めします。
- 
                        
- 
                        Web ポータルにアクセスし、またはID プロテクションの拡張機能を開き、ID プロテクションのアイコンをクリックすると Web ポータルが表示されます。
- 
                        以上でパソコン (Web ポータル / 拡張機能) のインストールと初期設定は完了です。 
 
		