ビュー:

トレンドマイクロ ID プロテクションでパスワードの自動保存や自動ログインができない場合の対処方法をご案内します。


制限事項

ID プロテクションの自動ログイン機能は、現在「ユーザ ID とパスワードを同じ画面で入力する形式」の一般的なログインページのみに対応しています。

以下のようなサイトでは、自動ログイン機能はご利用いただけません:

  • ログイン画面が2つに分かれているサイト (例:最初の画面でユーザ ID を入力し、次の画面でパスワードを入力する形式)
  • ワンタイムパスコードなど、追加の認証情報が必要なサイト (例:SMS やメールで受信する確認コードなど)

このようなサイトは「2 ステップログイン」と判定され、現時点では ID プロテクションの自動ログイン機能では対応しておりません。


対処方法

Web サイトの仕様及び ID プロテクションの制限により、アカウントとパスワードの保存機能が全ての Web サイトで動作することは保証できません。

このようなサイトを利用する際は、保管庫から ID とパスワードを手動でコピーして入力してください。

すべて開く
モバイルデバイス (Android / iPhone / iPad)
ID プロテクションのアプリを起動します。
画面下部のメニューから [保管庫] をタップします。
ご利用のトレンドマイクロアカウントのパスワードの入力、または [生体認証でログ解除] をタップし、指紋認証やFace IDでロックを解除します
保存されているパスワードリストが表示されます。

[] をタップし、アカウントを選択します。

Web サイトにアカウントとパスワードをコピーます。
Web サイトにアカウントとパスワードを貼り付けます。
アカウント、もしくはパスワードが入力された状態で Web サイトにログインできます。
パソコン (Web ポータル)
Web ポータルの「保管庫」の設定画面を開きます。
トレンドマイクロアカウントのパスワードを入力し、[ロックの解除] をクリックします。
ログインしたい Web サイトを選択します。
保存したログイン情報が表示され、アカウントとパスワードをコピーします。
Web サイトにアカウントとパスワードを貼り付けます。
アカウント、もしくはパスワードが入力された状態で Web サイトにログインできます。
パソコン (ブラウザの拡張機能)
ブラウザ上の ID プロテクション拡張機能のアイコンをクリックします。
左側のメニューから保管庫アイコンをクリックします。
トレンドマイクロアカウントのパスワードを入力し、[保管庫のロックを解除する] をクリックします。
ログインしたい Web サイトを選択します。
保存したログイン情報が表示され、アカウントとパスワードをコピーします。
Web サイトにアカウントとパスワードを貼り付けます。
アカウント、もしくはパスワードが入力された状態で Web サイトにログインできます。

お問い合わせ窓口

本件に関してご不明点などがございましたら、サポート窓口へお問い合わせください。

コメントの追加