Q. 「インターネットに接続できません」などのメッセージが出てネットワークに接続できない場合にはどうしたらよいですか?
A. 以下の方法をご確認ください。
ウイルスバスターを利用中に「インターネットに接続できません」などのメッセージが表示されたときは
ウイルスバスター クラウドをご利用中に以下のエラーメッセージなどが表示される場合があります。
「インターネット使用禁止」
「トレンドマイクロにアクセスできません」
「インターネットに接続できません」
「Internet Explorerではこのページは表示できません」
ネットワークに接続できない時の確認方法
1. ウイルスバスターをアンインストールして確認する
ご利用のコンピュータでネットワークに接続するための設定が正常でない場合、もしくは、ネットワーク自体に問題がある場合は、ウイルスバスターの設定に関わらず、ネットワークに接続することはできません。
ウイルスバスターをアンインストールすることで、現象に改善がみられるかお試しください。
ウイルスバスターのアンインストールによって、現象が改善された場合は、ウイルスバスターを再度インストールすることで、現象に改善がみられるかをご確認ください。
なお、ウイルスバスターをアンインストールしても現象に改善がみられない場合は、ご利用のネットワークの管理者、もしくは、インターネットサービスプロバイダへお問い合わせください。
2. ウイルスやスパイウェアに感染している可能性
ウイルスやスパイウェアに感染している場合、稀に正常にネットワークに接続できない場合があります。ウイルス/スパイウェア検索を実行いただき、ウイルスなどが検出されないことをご確認ください。
Internet Explorerでのホームページ閲覧のみに問題がある場合は、以下の手順も合わせてご確認ください。
情報漏えい対策機能の設定を確認する
情報漏えい対策機能で必要な通信をブロックしている場合、ホームページの閲覧に支障をきたす場合があります。一旦、情報漏えい対策機能を無効にしてみて現象に改善がみられるかご確認ください。
現象に改善が見られた場合は、「情報漏えい対策」機能の設定に問題がないかご確認ください。
保護者による使用制限を確認する
Web脅威対策および保護者による使用制限の設定によってホームページの閲覧に支障をきたす場合があります。
一旦、Web脅威対策および保護者による使用制限を無効にしてみて現象に改善がみられるかご確認ください。
現象に改善がみられた場合は、Web脅威対策またはペアレンタルコントロールの設定を変更して現象に改善がみられるかをご確認ください。