ウイルスバスターの契約更新はいつ、どのようなタイミングで行えばいいでしょうか?
ウイルスバスターの契約更新はライセンス期日の180日前からお手続きが可能です。
ライセンス期日の90日前から主に「ダイレクトメール(ハガキ、もしくは封書)」「Eメール」「インストールされているウイルスバスターからのポップアップメッセージ」から契約更新をご案内させていただいております。 それぞれ所定の方法で契約更新が可能となっておりますので、こちらをお受け取りになったお客様は【①「契約更新のご案内」より契約更新する】をご確認のうえ、契約更新をご検討ください。
なお、ご案内の内容がご意向に沿わない場合や、ご案内に記載の手続き期限を超過している場合は、【②「Web」より契約更新する】をご確認ください。
また、あんしん自動更新をご利用のお客様については【あんしん自動更新の課金タイミング】をご覧ください。
①「契約更新のご案内」より契約更新する
ライセンス期日の90日前から主に下記の方法で契約更新のお知らせを実施しております。
それぞれの概要について説明しておりますので、ご確認のうえ契約更新をご検討ください。
ライセンス期日の90日前から、数回に分けて更新用の振込用紙をハガキか封書にてお届けさせていただいております。
こちらが届いたお客様は以下のFAQをご確認ください。お客様のお手元で振込用紙が複数枚届いた場合の対応方法も含め、詳細について解説しております。
ライセンス期日の前後で、登録のメールアドレス宛てに契約更新のご案内メールをお届けさせていただいております。メールに記載の内容についてご検討いただき、問題がなければ更新の手続きをお願いします。
なお、こちらはWebからの契約更新となり、トレンドマイクロアカウントへのログインが必要です。ログインできない場合は以下のリンクをご参照ください。
ライセンス期日の前後で、インストールされているウイルスバスターから契約更新のご案内をポップアップメッセージでお知らせいたします。メールに記載の内容についてご検討いただき、問題がなければ更新の手続きをお願いします。
なお、こちらはWebからの契約更新となり、更新時にはトレンドマイクロアカウントへのログインが必要です。ログインできない場合は以下のリンクをご参照ください。
②「Web」より契約更新する
ウイルスバスターの契約更新はライセンス期日の180日前からお手続きが可能ですが、上記「①契約更新のご案内」を利用しない場合や、ご案内に記載の手続き期限を超過している場合は、以下のFAQをご参照のうえ、ライセンス契約の更新をご検討ください。
あんしん自動更新の課金タイミング
あんしん自動更新をご利用の場合、契約更新手続きは不要です。
ご登録のクレジットカードについて、契約更新期限の前月末までに自動で課金いたします。
なお、課金のタイミングですが、会員契約有効期間が満了する前月21日以降~前月末までに自動で課金されます。
また、クレジットカードの決済が完了した時点で、クレジットカード決済完了のご連絡を登録のメールアドレス宛にメールにてお送りいたします。